行田@とんぼの鼻笛の手入れ法
鼻笛の手入れは大事なので、しっかり、やりましょう!それでも、やり過ぎないようにしましょうね!
日記からの抜粋です。ロッキー
■2008/11/27 (木) 22:59:58鼻笛の手入れ法

鼻笛の手入れの方法なんだけど、普段やるのは乾いた布かティシュペーパーで、笛と顔の接触する部分の汚れを拭き取ればOKだな。それ以上はやらない方が良いな。汚れがひどくて、洗剤を使って洗いたいと思ってもやらない方が良いな。オリジナルの陶器の笛の場合も目の部分と頬っぺたの部分が水で洗うと落ちてしまうので、笛と顔の接触する部分の汚れを少し湿らせた布で拭くくらいでやめた方が良いな。木工関係の笛の場合は笛の仕上げた状態がニスだったり、クリアラッカーだったり、木固め材だったり、漆だったり、バラバラだから、作者に聞いて、その方法でやってね。私のはニスなので、普段は乾拭きだけをして、汚れがひどい時はギターワックスを使って汚れは落としているんだけど、口をつけるところなので、お勧めはしないよ。

手入れをするのに関係してくるので追加で、お読み下さい!ロッキー
2008/12/01 (月) 00:07:05仕上げ塗料の話

鼻笛の仕上げ塗料については作家さんの考えで、いろいろな物が使われているんだけど、木工食器製品の仕上げ塗料の多くはウレタン塗料になっていて、人体に無害だと言われているな。鼻笛には鼻と口がつくんだけど、舐めないと思うから、各自の判断で、何を使っても良いと思っているんだ。神経質になると私の使っている水性ニスは体に悪い有機化合物を使っているので、無害だとは言えないんだな。あまり、神経質になると壁紙の接着剤や床のワックスや畳の防虫加工剤なんかもみんな毒なんだな。神経質な人は陶器の笛なら無害で良いな。木工の場合は何も塗っていない常態かウレタン樹脂(フラット沼さんの仕上げで光っているところは木固めAだから、ウレタン樹脂だな。)カシュー(バンブーさんの仕上げで使っているな。)やガラスコーティングなんかもあるようだね!高価なやつだと昔から漆を使っているな。神経質になると学校で使っていたリコーダーも石油製品だから毒で、ペットボトルも毒かな?この間、話の出たラッカーも毒だから、神経質にどこまでなるのか個人の自由に任せるよ。

オリジナルの陶器の笛の顔の直し方をお知らせしましょう!ロッキー

オリジナルの陶器の笛は洗うと顔が無くなるんだけど、直せるので、顔がくたびれてきたら、チャレンジしましょう!

まず、 ママレモンを使ったりして、納得行くまで、洗ってください。その後、アクリル絵の具で、目とホッペを白く塗ります。

乾いてから、黒のアクリル絵の具で、顔を書き直します。書いて、乾いたら、出来上がりです。

(オリジナルの陶器の笛は黒い部分が墨汁のようです!)
inserted by FC2 system